副業ブロガーのぼくが、時間術本を30冊読んだら生産性が上がった話

2023年11月10日

悩む会社員
本業と家庭に忙しいから時間がない
ぼくは時間術の本を30冊読んで生産性が上がりました。
よーた

読者の悩み

  • 本業と家庭で忙しい
  • ブログ(副業)に時間が割けない

本記事の内容

  • 本業・家庭で忙しくても時間を作れる方法がわかる

この記事を見ているあなたは

悩む会社員
将来のために副業が頑張りたいけど、時間がない

と感じているでしょう。

この記事を見ることで

短い時間で生産性が上がる方法を身につけることができます。

例えば、1時間でブログ記事を1記事作成し、毎日コツコツ積み重ねることで収益化ができたら将来へのお金の不安が解消されますよね。

だから、時間の使い方は超重要!

皆さんはラッキーです!
よーた

30冊も読書しなくても、代わりにぼくがして実践してきたことが聞けるんですから!笑

是非参考にして挑戦してみてください!

生産性とは?

生産性とは?

生産性の代表的な定義は「生産性とは、生産諸要素の有効利用の度合いである」(ヨーロッパ生産性本部)というものです。

引用:公益社団法人 日本生産性本部

つまり生産性とは、いかに効率よく仕事ができるか?

ブログの場合

短い時間で良質は記事を書くこと

だと思っています。

なぜ生産性が必要なのか?

本業・家庭に忙しい30代サラリーマンは生産性を高めなければいけない

なぜなら、家族のために稼がなかればいけないから。

日本では生涯雇用が困難で賃金も上がりにくいと言われますよね。

しかも、物価も上昇し実質賃金が下がっているようなもの,,,,,,,

普通に会社員としてだけ働いてるとお金が足りない。

さらに、子供一人につき約3000万円かかる。

ぼくには二人の子供がいます。

そして、平均年収はと年金を考えると老後がかなり厳しい状況です。

体力も無くなってから働き続けるのは現実的ではない。

だから、30代の今から短い時間で生産性を上げて副業するべきだと思って時間術を勉強しまくりました。

生産性を上げた行動6選

そこでぼくは生産性を上げるために時間術や集中力に関する書籍をたくさん読んだ。そこで学んで実践し生産性を上げた行動は以下の通り。

タイマーを使う

ぼくの生産性をグンと上げた秘密兵器、

それはキッチンタイマーです。

悩む会社員
キッチンタイマー??

そんなんで変わるの?

と舐めていませんか?笑

キッチンタイマーの凄さを伝えます!
よーた

人間の集中力は意外と限られているんですよね。

ぼくは、25分間の集中作業と5分間の休憩を組み合わせるポモドーロ・テクニックを取り入れました。

ポモドーロ・テクニックとは?

ポモドーロテクニック (Pomodoro technique) は、集中的な作業セッションと休憩を交互に繰り返すことにより、簡単に時間が管理できる方法です。タスクを完了するために必要なポモドーロの予測回数に基づき計画を立てることで、自分の進捗を把握でき、チームとの進捗共有もスムーズに行うことができます。

引用:asana

これを毎日、4セットから3セット実施しているんです。

結果? 短時間でのブログ記事完成が現実になりました。

さて、ここでよく聞かれる疑問

悩む会社員
作業が中途半端でもタイマーで休憩するの?

実は、この一時的な中断が重要なんです。

休憩後の作業再開が驚くほどスムーズになるんですよ。

ツァイガルニク効果が効くんです。

ツァイガルニク効果とは

終えてしまった事柄よりも、途中で挫折してしまったり中断してしまったりした事柄のほうがよく記憶に残る心理現象のこと。

引用:人事用語集

結論を言いますと、タイマーを使ってポモドーロ・テクニックを上手に活用することで、忙しいあなたもきっと生産性を上げることができるはずです。

スマホを見えない位置におく

スマホが手元にあると集中力が落ちる。

これ、実は科学的にも証明されています。

だからぼくの提案はシンプルです。

スマホを見えない位置に置いてみましょう。

具体的には、ぼく自身、作業中はスマホをカバンの中にしまって、通知もオフにしています。

『スマホ脳』という本にも書かれていますが、スマホがすぐ近くにあるだけで、私たちの集中力はガクッと下がってしまうんです。

ポケットにあるだけでもアウトです!
よーた
参考【要約】スマホ脳〜スマホを上手に使うことができて、仕事もできるようになる〜

続きを見る

悩む会社員
でも、緊急の連絡が来たらどうするの?

緊急時は確かに大事ですが、実際はそう頻繁には起こりません。

それでも心配なら、大切な人からの連絡だけを通知で受け取るように設定するといいですね。

たとえば、ぼくは妻からのLINEは通知をオンにしています。

そして、本当に緊急の場合はLINEではなく電話をするよう家族には話してあります。

結論として、作業中にスマホを見えない位置に置くだけで、集中力が高まり、作業効率がぐんと上がるんです。

忙しいあなたにも、ぜひ試してみてほしいですね。

週1回スケジュールを細かく立てる

スケジューリングって、実は生産性を劇的に上げる魔法のようなツールなんです。

なぜなら、スケジュールがあれば、作業を始めるときに何をすればいいか迷わなくて済むからです。

ぼくの場合は、週に1回のペースでGoogleカレンダーを使って、やるべきことを全部スケジュールに入れています。

これが、どれだけ時間の節約になるか知っていますか?
よーた

実は、人間は1日に何万回もの選択を迫られています。

ケンブリッジ大学Barbara Sahakian教授の研究によると、人は1日に最大3万5,000回の決断をしているそう。

引用:STUDY HACKER

この選択を減らすことができれば、その分、集中力を本当に大事な作業に向けられるんです。

悩む会社員
でも急にやりたいことが思い浮かんだらどうするの?

と思うかもしれませんね。

ぼくの場合、急を要さないことはメモ帳に書き留めて、次のスケジュール作成時に組み込んでいます。

もし急ぎのことが出てきたら、できる限りその日のうちに対応するようにしています。

頭にずっと「やりたいこと」が残っていると、集中力が散漫になるのは「ツァイガルニク効果」という心理現象のせいなんです。

結論として、ぼくは忙しいあなたにも、スケジューリングを積極的に行うことを強くお勧めします。

これが、時間の使い方を効率的に変えるカギになるはずです。

十分睡眠時間をとる

毎日の睡眠時間を7時間確保することが、驚くほど生産性を高めます!

睡眠時間が不足していると、作業中に眠くなってしまうのは皆さんも経験ありますよね?

日本人は特に、睡眠時間を削って仕事をすることが美徳のように捉えられがちです。

実は、昔のぼくも同じでした。
よーた

でも、睡眠時間を意識して7時間確保するようになってから、集中力が明らかに向上し、作業の効率も格段にアップしました。

科学的な根拠もあります。

6時間以下の睡眠しか取れない人は、7時間睡眠を確保できる人に比べて生産性が劣るという研究結果が出ています。

6時間睡眠を14日間続けると48時間徹夜したのと同程度の認知機能になります。別の研究では、6時間睡眠を10日間続けただけで、24時間徹夜したのと同程度の認知機能になるという研究もあります。

引用:樺沢紫苑. ブレイン メンタル 強化大全 

悩む会社員
でも、睡眠時間を削って頑張る人って多いよね

と思うかもしれません。

確かに、そういう人たちは一見、優秀に見えるかもしれません。

しかし、それは一部の人だけの話。

実は、ほとんどの人間は十分な睡眠を確保しないと、生産性が下がるんです。

ぼくも昔はその誤解に陥っていました。

だから、ぼくは皆さんにも強くお勧めします。

健康と生産性のために、毎日最低7時間の睡眠を確保するようにしましょう。

朝の時間を活用する

朝の時間を有効に使うことで、ぼくの生産性は大きく変わりました。

朝は脳がスッキリしていて、作業効率が格段に上がるんですよ。

ぼくの日課は、朝5時半に起きて、重要な作業に取り組むことです。

この時間帯は、記事の執筆や読書に集中します。

1時間ほどの貴重な時間でも、驚くほど多くのことが達成できます。

なぜ朝の時間が大切かというと、実は

ココがポイント

朝の作業効率は夜に比べて2倍から4倍も高いと言われています。

だから、大切な作業は朝に行うのが最も効果的だと感じています。

悩む会社員
でも、急に朝活を始めるのは大変...

と思うかもしれません。

実際、ぼくも最初は簡単にはできませんでした。

そんなときに役立つのが、徐々に起床時間を早めることです。

最初は10分早く起きることから始め、徐々に慣れていけばいいんです。

そして、5秒ルールを試してみてください。

参考行動力が一気に上がる禁断のルール|5秒ルール

続きを見る

これは、5秒数えたらすぐに起きるというシンプルな方法ですが、TEDで紹介されたほど効果的です。

結論としては、朝の時間を有効に使うことで、生産性は確実に向上します。

ぜひ、朝活に挑戦してみてください。

夜は朝の準備のみ

夜の時間は、翌日の準備に専念し、作業はしないというのがぼくのポリシーです。

なぜなら、夜は作業効率が低下しやすいからです。

たとえば、朝は限られた時間しかないため、余計なことを考えている暇はありません。

ぼくのように1時間しか取れない人も多いはず。
よーた

そのため、夜は次の日の朝にスムーズに作業を開始できるよう、準備に時間を使います。

例えば

  • 作業テーブルの整理
  • 翌日のタスクリストの作成

などが含まれます。

実は、効率的に作業に取り組む人は、夜を準備の時間として活用する傾向があります。

朝のほうが作業効率が高いからこそ、夜はその準備に充てるわけです。

悩む会社員
でも、夜型の人もいるよ

その通りですね。

朝型と夜型は遺伝的要因も関係しているため、後天的に変えるのは難しい場合もあります。

ぼくは幸いにも朝型で、朝の作業効率がいいためこの習慣が合っていますが、夜に集中力が増す人もいるので、無理に変える必要はありません。

結論としては、夜は翌日のための準備に専念し、朝に全力を注ぐことで、より効率的な生活が送れるようになります。

生産性を上げた書籍5選

ぼくの生産性を一気に上げてくれた書籍を5つ紹介します。

神・時間術

精神科医の樺沢紫苑先生の著書。「神・時間術」は、集中力を基準に仕事を振り分ける手法を提案しています。人間の脳は、起床後2〜3時間が最もパフォーマンスが高いとされ、この時間帯を最大限に活用することが推奨されています。効率的な時間管理と脳の能力を最大限に引き出すことで、生産性を向上させることができることが記されています。

参考【要約】神・時間術〜あなたの24時間を2倍にする〜

続きを見る

AI分析でわかったトップ5%社員の時間術

「AI分析でわかったトップ5%社員の時間術」では、トップ5%の社員がどのように時間を効率的に使っているかを探求しています。本書では、これらの優秀な社員が実践している時間管理の手法が紹介されています。特に、短い時間で成果を上げる方法に重点を置き、単なる一人の経験談ではなく、様々な人々の実際の事例が取り上げられています。

参考仕事ができるやつが「絶対にやらない」時間術が分かった!|AI分析でわかったトップ5%社員の時間術

続きを見る

マッキンゼーで叩き込まれた超速仕事術

大嶋祥誉氏がマッキンゼーで学んだ、効率的かつ迅速な仕事の方法を紹介しています。本書では、仕事の質とスピードを高めるための具体的なテクニックが語られており、それには勉強会への参加、体力づくり、人脈づくりなどが含まれます。これらの方法は、仕事が速い人が共通して持つ特徴として強調されています。大嶋氏のマッキンゼーでの経験を基に、速さを武器として活用するためのノウハウが解説されています。

参考忙しい30代パパの救世主!疲れ知らずのブログ術は「参考」にすること|マッキンゼーで叩き込まれた超速仕事術

続きを見る

超集中力

「超集中力」は、メンタリストDaiGoが執筆した本で、集中力の向上に関する具体的な方法と科学的根拠を提供しています。本書では、集中力を高めるための環境設定、生活習慣、心理的アプローチが詳細に解説されています。また、集中力を妨げる要因を取り除くテクニックと、集中状態を持続させる方法も紹介されています。

参考疲れた仕事終わりでも、ブログ記事を書く集中力を保つ方法|超集中力

続きを見る

タイムマネジメント大全

「タイムマネジメント大全」は、時間管理の重要性とその実践方法について述べた本です。著者は、時間を有効に使うことが人生を変える鍵であると主張し、24時間を自分のために最大限に活用する方法を提供します。本書を通して、読者は自己管理のスキルを高め、日々の生活において効率的な時間の使い方を学ぶことができます。具体的なタイムマネジメントの技術や心構えが、実用的かつ具体的に紹介されています。

参考午前中副業で得する!30代パパの賢い時間術|タイムマネジメント大全

続きを見る

まとめ

時間術関する書籍を30冊以上読んで学んだ時間管理法についてお話ししました。

我々には時間がありません。

ただ「時間がない」と言い訳せず、時間を工夫する人が勝てる時代だと思っています。

だから、ぼくはたくさんの本から時間術を学びました。

他にもたくさんの時間術があります。

おススメの書籍も紹介してあるので、「時間がない」と悩んでいる方はぜひ1冊手にとってみてください。

たくさん読むとお金がかかります。

その場合は、Kindle UnlimitedやAudibleがおすすめです。

どちらも無料キャンペーン中ですので、ぜひ権利だけでも受け取ってみてください。

<<30日間無料で読み放題!!Kindle unlimitedはこちら>>

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-仕事術