疲れた仕事終わりでも、ブログ記事を書く集中力を保つ方法|超集中力

悩む会社員
仕事終わりにブログ書くのしんどいな、、、
仕事終わりのブログを書く集中力を保つためのいい本があります
よーた

読者の悩み

  • 仕事帰りにブログを書きたい
  • けど集中力がもたない
  • 結局、記事が書けない

本書から得られるもの

  • 仕事終わりでもブログをかける集中力を得られる

著者プロフィール

著者:DaiGoさん

プロフィール

人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサル、遺伝子解析企業の顧問、大学の特任教授なども務めている

本記事の概要

本書の目次

第1章 集中力を自在に操る3つのルール
第2章 高い集中力を生み出す7つのエンジン
第3章 疲れをリセットする3つの回復法
第4章 集中力を自動でつくり出す5つの時間術

日々の忙しさの中、ブログを書く集中力が欲しいあなたへ。

15分の短時間集中から、運動の秘密、そしてスマホの意外な影響まで。

ぼくが本書を読んで、驚きの効果を得た4つの方法を紹介します。

これを試せば、あなたのブログが次のレベルへ!

疲れた仕事終わりでも、ブログ記事を書く集中力を保つ方法

仕事終わりにブログを書くって大変ですね。

でも将来のために収入の柱を増やしたい。

そのためには集中力が必要だと僕は思っています。

本書で参考になった集中力を上げる方法がこちら

長時間集中しない

我々のような日々忙しいハードワーカーは

長時間集中するのではなく、短時間の集中を繰り返した方がいい。

なぜなら、人間の体は長時間の集中が得意ではないから。

特に仕事終わり、家庭と副業の忙しい日常を送るパパたちにとって、それはなおさら。

悩む会社員
疲れたーー

ブログを書くために1時間の時間を設けたとします。

この1時間をひたすらブログを書き続けるのではなく

ココがポイント

15分集中しては休憩、再び15分集中という風に、4セットを繰り返す。

この方法が最も集中力を保つことができます
よーた

研究によると、人間が集中できる最長の時間は約120分。

でも、ぼくたち忙しいパパは仕事終わりにそれを出せるとは限りませんよね?

実際、短い時間でも高い集中力を維持することができると、効率的にブログを書くことができます。

悩む会社員
でも、15分の集中力が続いても、本当に休憩が必要?

と思うかもしれません。

しかし、作業を途中で止めることで、人間の中途半端を許せない性格を活かせるんです。

「中断された作業を終わらせたい」という気持ちが湧き上がり、再度集中しやすくなるのです。

ぼくたちがブログを書く時、長時間の集中は求められません。

15分の短時間集中を意識し、定期的な休憩を取り入れることで、高い集中力を保ち続けることができます。

プライニング効果を利用する

プライミング効果を使って、自分に自己暗示をかけることで集中力を持続させることができます。

「『シャンデリア』と10回言ってみてください」

「シャンデリア、シャンデリア……」

そして質問!「毒リンゴを食べたのは?」

「シンデレラ!」と答えてしまった方、実は正解は白雪姫でしたよ。

これがプライミング効果です。

この効果を活かして、過去に「集中できた」と感じた環境や時間帯を記録しておきましょう。

そして、その情報をもとに、同じ環境や時間帯で作業をすると、自然と集中力が増してくるはずです。

人間は意外と単純で、過去の成功体験を繰り返すことで、再び成功するような気がしてくるもの。

このような自己暗示を上手くかけることで、集中力が持続するんです。

悩む会社員
でも、ぼくも同じ環境で集中できなかったこともあるよ

という声が聞こえてきそうですね。

確かに、うまくいかない時もあります。

そんな時は焦らず、新しい場所や時間帯を探してみるのもいいですよ。

ぼくもそうして新しい集中できる場所や時間帯を見つけることができました。
よーた

成功体験を頭の中にキープして、プライミング効果を活かしながら、集中力をアップさせてみましょう。

集中力を高めるエンジンを使う

ちょっとした姿勢の変更や短い運動だけで、集中力がアップします!

その答えは、脳への血流にあります。

まず基本的なこととして、猫背の姿勢は避け、きちんとした姿勢で座りましょう。

そして、忙しい日でも20分だけ運動を取り入れること。

それだけでも大きな違いを感じられますよ。

実は、猫背の姿勢をとっていると脳への血流が悪くなることが知られています。

その結果、集中力が落ちてしまうんです。

ちなみに、15分程度ならば同じ姿勢を保つことは難しくないはずです。

さらに、ぼくが10年間理学療法士として得た経験からも言えることは、20分の運動を仕事後に取り入れることで、ぐっと集中力がアップします。

実は理学療法士10年目です!
よーた
悩む会社員
でも、仕事の後に20分も運動する時間がないよ…

という方、工夫してみてはいかがでしょうか。

例えば

  • 1駅前で降りて歩く
  • エレベーターを避けて階段を利用する

日常の中に運動を取り入れる方法はたくさんあります。

運動習慣を身につけるのは難しいですからね
よーた

ちょっとした姿勢の調整や、日常の中での運動を取り入れることで、集中力を高めるエンジンが手に入るんです。

スマホを見えない位置にしまう

スマホは必ず、見えないところに収納しましょう。

信じられないかもしれませんが、スマホが目の前にあるだけで、ぼくたちの集中力は落ちてしまうんです。

試しに机の中やカバンの中へ。

そして、さらに通知も来ないように設定を変えてみましょう。

研究によると、スマホがポケットの中にあるだけでも集中力が低下することが示されています。

そして、通知のバイブレーションが来ると、その瞬間、集中は切れてしまうそうです。

参考【要約】スマホ脳〜スマホを上手に使うことができて、仕事もできるようになる〜

続きを見る

悩む会社員
でも、緊急の連絡が来たらどうするの?

と心配される方もいるかと思います。

実は、ぼくも同じことを考えています。

家族や大切な人からの連絡は通知をオンにする、あるいは定期的にスマホを確認する時間を設けるなど、ちょっとした工夫で集中力を守っています。

スマホの存在感は想像以上。

一度、その使い方や収納場所を見直して、集中力を守ってみませんか?

まとめ

忙しい毎日を過ごすパパたち!

ブログを書くとき、集中力が続かないと思ったことはありませんか?

そんな時のために、ぼくが実践して効果を実感している4つの方法をお伝えします。

  1. 短時間の集中を繰り返す:15分に1回の休憩を挟んで、短時間集中を続けるのがベスト。人は長時間集中するのは難しい生き物。途中で休憩を入れることで、心と頭をリフレッシュさせましょう。

  2. プライミング効果で自己暗示:過去に集中できた状況を思い出して、その環境を再現すること。自己暗示を利用し、集中力のエンジンをかけることができます。

  3. 姿勢と運動の二刀流:正しい姿勢での作業と、20分の運動が集中力をUPさせる秘訣。脳への血流を高めて、集中力をフルに発揮させましょう。

  4. スマホの見直し:目の前にスマホがあるだけで集中力は下がってしまう。見えない場所に収納し、通知をオフにすることで、集中力をキープできます。

最後に、これらの方法はすぐに試せるものばかり。

ぜひ1つでも取り入れて、ブログ執筆の質を上げてくださいね!

本書が気になる方は、下記のリンクから手に取ってみてください。

僕はAudibleを利用してきました。

今なら30日間無料キャンペーン中!

タダで本書を聞くことができます。

ぜひ利用してください!!

参考30日間無料!Audibleキャンペーン完全ガイド!手続きから注意点まで

続きを見る

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-書評