早起きの秘訣は「スマホ就寝時間」|頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き

悩む会社員
朝活は大事だというけど、起きれるようになるためにはどうしたらいいの?
「スマホ就寝時間」を設けてみてください!
よーた

読者の悩み

  • 朝活したいけど起きれない
  • 起きれたとしても眠い、、

本書から得られるもの

  • 起きたくなる早起きメゾットを知れる

著者プロフィール

著者:塚本亮さん

プロフィール

同志社大学卒業後、ケンブリッジ大学大学院修士課程修了(専攻は心理学)。帰国後、京都にてグローバルリーダー育成を専門とした「ジーエルアカデミア」を設立。

引用:紀伊国屋書店

本記事の概要

本書の目次

1章 偏差値30から人生が一変した!早起きの“劇的効果”とは?
2章 パチッと目が覚め、起きたくなる!早起きできる「心理法則」&「7つのメソッド」
3章 “軽々”と起きられる!今日からできる6つの「早起きトリガー」
4章 脳の働きを最大化する☆ダントツに集中できる!「朝時間の活用法」
5章 生活が整い、コンディションも万全!パフォーマンスが高まる生活習慣

本書の価値

"朝活が大事"

これは時間管理術における鉄則ですが、実際に早起きを実践しようとすると、なかなかベッドから出られないことってありますよね。

そんな時、ぼくたちが起きるのが辛い理由は何か?

答えはシンプルです。

「起きたくなる理由がないから」。

本書でも、朝起きる動機づけの重要性を強調しています。

やりたくないことのために早起きするのは、本当に辛い。

ぼく自身、個人で稼ぐ力を身につけたいと思っています。

だけど、日々の本業や家庭の忙しさに追われ、そのための時間を確保するのは大変。

そこで、朝の貴重な時間を活用することに決めました。

本書は、単に朝活の方法を紹介するだけでなく、「起きたくなるメゾット」も提案しています。

その中には、ぼくが「これだ!」と感じたものもありました。

その具体的な内容はネタバレになるので控えますが、この方法は、朝から活動的になるための素晴らしいヒントになるはずです。

起きたくなる早起きメゾット

本書から学ぶ、朝活がスムーズにできるようになる方法は以下の通り。

スマホ就寝時間を設ける

スマホの就寝時間を決めて、質の高い睡眠と早起きを実現しましょう。

ぼくたちが夜、スマホを手放すことで、朝の目覚めが格段に良くなるんです。

スマホの就寝時間という概念は初めてでした!
よーた

ですがぼく自身、寝る前にはスマホを使わず、寝室に持ち込まないようにしています。

充電はリビングで行い、目覚ましには従来の時計を使用。

これらの小さな変更が、睡眠の質を高めてくれるんです。

スマホのブルーライトは脳に「まだ朝だよ〜」との誤信号を送り、SNSなどの刺激的なコンテンツは脳を興奮させ、睡眠の妨げになります。

参考【要約】スマホ脳〜スマホを上手に使うことができて、仕事もできるようになる〜

続きを見る

悩む会社員
スマホを置いても眠れない

という声もありますが、ぼくも最初は同じでした。

しかし、睡眠に関する専門書には一貫して「寝室にスマホを持ち込まないこと」が推奨されています。

スマホは上手に使わないと害もあります。
よーた

良い睡眠は日中のパフォーマンスを上げ、それが副業など他の活動にも良い影響を及ぼします。

ぼくたちが朝活を行う目的があるはずです!!

だから、ぼくたちは自分の睡眠時間より先に、スマホに就寝時間を設けるべきなんです。

これが忙しい毎日を送るパパたちへの、早起きの秘訣です。

明日やることを事前に書き出す

前の日の夜に明日やることを事前に書き出すことで、朝の時間をより効率的に活用できます。

これは、朝の考え事が減るため、スムーズに行動に移れるからです。

ぼく自身、就寝前に翌日の予定やタスクを書き出しています。

これにより、朝起きたときにすぐに行動に移れるんです。

この方法は、「ツァイガルニク効果」という心理学の原理を利用しています。

ぼくのブログじゃ定番になってきました!
よーた

明日やるべきことを書き出すことで、頭の中の未完成のタスクが整理され、眠りにつきやすくなります。

悩む会社員
それで何が変わるの?

と疑問に思うかもしれませんが、実は私たちは一日に多くの選択を迫られています。

朝は特に、無駄な選択に時間を費やすのはもったいないんです。

予め計画を立てることで、選択肢を減らし、一つ一つのタスクに集中できるようになります。

これが朝活の効率を格段に上げるんです。

だから、ぼくたちも前日の夜、寝る前に翌日の計画を立てましょう。

そうすることで、朝から高いパフォーマンスで一日をスタートできるのです。

まとめ

早起きを実現するためには、ふたつの重要なステップがあります。

第一に、「スマホ就寝時間」の設定です。

ぼくたちは、スマホの使用を寝る時間よりも早く終えることで、質の高い睡眠を手に入れ、朝の目覚めを改善できます。スマホのブルーライトやSNSの刺激が睡眠を妨げることを考慮し、夜はスマホをリビングに置き、目覚まし時計を使うようにしましょう。最初は難しいかもしれませんが、この小さな変更が大きな効果をもたらします。

第二に、「明日やることを事前に書き出す」ことです。

これは、朝の時間を最大限に活用するための鍵です。就寝前に翌日のタスクや予定を書き出すことで、朝起きた時に何をすべきかが明確になり、無駄な時間を省き、効率的に一日をスタートできます。この習慣はツァイガルニク効果を利用して、より良い睡眠につながり、朝の集中力を高める助けにもなります。

この2つの方法を組み合わせることで、ぼくたち忙しいパパでも、毎朝スッキリと目覚め、一日を充実させることができるのです。

だから、今日からでも、これらの小さな変更を始めてみませんか?

本書はAudibleで聞くことができます。

30日間無料キャンペーン中ですので、実質無料!

是非利用してみてください。

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-書評