- HOME >
- よーた
よーた
医療ライター|目標文字単価2円|文字単価2円までのリアルをお届け|理学療法士11年目|うつ病で休職→絶望→読書→知恵→社会復帰→転職+webライター(今ここ)
2023/12/18
本業・副業、そして家庭があるぼくにとって多くの時間を学びに使うことはできません。 ただ、学ばないといけません。 こんなぼくのような葛藤と戦っている人のための読書術が書かれた書籍を紹介します。 本書を読 ...
2023/12/28
リンク なぜ多読が必要なのか? ぼくが多読を推奨する理由は、お金が稼げるからです!! と著者はいいます! たとえば、ぼく自身が多読を通じて、さまざまな分野の知識を深めることができました。 特に仕事術や ...
2023/12/15
*まとめたマインドマップはこちら! 本を速く読めるようになると、スキルアップが速くなるし、もちろん家族との時間も増えます。 そんな人のために「遅読家のための読書術」を紹介します! 本書の著者は1ページ ...
2023/12/15
リンク 著者プロフィール 著者:石川和男さん 本記事の概要 仕事がはやく終わるようにしたい! そんな思いを持っているということは、きっと他に何かやりたいことがあるのでしょう。 本書ではそれが実現可能。 ...
2023/12/12
ぼくがこの本を読んだ理由はあなたと同じ。 もっと読書した内容を記憶してスキルアップしたいからです。 仕事や生活において学びは重要。 今から読書の効率を上げたければこの本を読むべきです。 リンク 著者プ ...
2023/12/11
社会人になって読書したいけど時間がないという人は多い。 けど、将来のためにはスキルアップが大事! だから、短い時間で読書して記憶に残ることができれば最高ですよね。 それを実現するためには「準備」です。 ...
2023/12/8
「読書している人って硬いイメージ」 「なんか気が進まないしめんどくさい」 このように読書のイメージってよくないですよね。 ぼくも同じでした。 けど、ぼくも本に出会って生き方が変わり、今では年間100冊 ...
2023/12/6
30代社会人が読むべきおすすめ本ランキング20選! 読むべきおすすめ分野は以下の通りです。 各分野、5冊ずつ「これだ!」という書籍を紹介します。 仕事術編 マッキンゼーで叩き込まれた超速仕事術 リンク ...
2023/12/1
現代はストレス社会です。 本業・家庭に副業まで頑張る30代の方は特にストレスを抱えて体調不良になってしまっては困ります。 だから、ストレスの正体は知っておくべきです。 ストレスを理解して解消する方法を ...
2023/11/27
読書が習慣になるメリットは様々です! 一般的にはこんな感じ。 ただ、本業も家庭も忙しい30代になると以下のようなメリットもあります。 実際、ぼくは月に5冊以上の読書をしています。 上記のメリットを手に ...