【即解決】読書の集中力が続かない原因5選とその対策

2022年2月14日

 

悩む会社員
読書始めたけど集中力が続かなくて困っている

読書の集中力は工夫すれば即解決可能!明日からでも実践できる方法を紹介します!
よーた

本記事の内容

・読書中の集中力が続かない原因がわかる
・工夫次第で読書中の集中力を高められる
・仕事に家庭に忙しい人の読書術

この記事を読むことで読書中の集中力が続く方法がわかるでしょう

今では月に5冊以上!
よーた

でも最初は月に1冊も読めないし、仕事に活きている感じもしない。

ましてや内容を忘れてしまう。

でも、工夫次第で集中力を上げることができます

ぜひ、最後まで読んでいってください。

\Audibleが今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

読書中の集中力が続かない原因5選

なぜ集中力を高めたかったのか?

それは、

短い時間で結果を残したいから

短い時間で結果を残せるようにするためには、集中力が続かない原因から探ってみましょう。

集中力が続かない原因は以下の5つです。

\Audibleが今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

目標がない

 

その本を読む目標を立てるようにしてください。

目標を立てずに読書すると読書効率が悪くなります。

例えば、目的地のない飛行機は、いずれ燃料が底をつき墜落します。

読書も目的地のない飛行機と同じ。

目的地や目標を設定せず読書すると、いずれモチベーションややる気がなくなり、眠くなって頭が机に墜落です!!

なので、読書も目的地や目標を設定しないと集中力がなくなって眠くなってしまいます

きっと皆さんにも経験があるでしょう
よーた
悩む会社員
学生のとき、興味のない授業は眠かったな。

きっと「この授業で目標が達成できる」と思えないから集中できないんですよね。

>>目標を設定する方法>>はこちら

睡眠時間が足りていない

寝れていないと作業効率は圧倒的に悪くなります
よーた

睡眠不足の医師は、十分な睡眠をとった医師に比べて業務を完了させるのに14%長くかかり、ミスする確率は20%以上も高くなりました

引用:ブレイン メンタル強化大全

ここからわかるように

寝れていないのに集中できるわけがないんです

悩む会社員
睡眠時間ってどれくらいがベスト?

7~8時間がベストと言われています。

ただ、

悩む会社員
睡眠時間は毎日7時間確保できているけどな。

という人もいるでしょう。

ぼくも経験があります。
よーた

この場合、他の要因が考えられます。

ほか4選をチェックして読書に集中できない原因を探ってみましょう。

>>睡眠時間を確保する方法>>はこちら

環境が悪い

読書する環境は大きく影響します。

・電車の中での読書
・静かな自宅で読書

どっちの方が集中力が高く継続できますか?

静かな自宅ですね。
よーた

人によるでしょうが、多くは後者でしょう。

当たり前の話ですが、読書する環境は整えるべきです。

せっかく学びのために時間を費やすなら、効果的な場所で読書するほうがいいです。

>>環境を整える方法>>はこちら

集中力の限界を知らない

集中力にも限界があります。

精神科医の樺沢紫苑先生は以下のように答えています。

「15・45・90分が集中力が続く目安だと思っています。小学校の授業は大体45分、大学の講義も90分でしょう。そして、高い集中力を要する同時通訳者は15分たたずに交代します。」
引用:https://townwork.net/magazine/

人間は絶対に集中力が切れる生き物。

悩む会社員
いつまでも持つわけではないんですね

なので集中力の限界を最初から理解する必要があります。

>>集中の限界を知る方法>>はこちら

心配・不安ごとがある

不安や心配事があると集中力が保てない場合があります。

これは、

ツァイガルニク効果が働いているからです。

悩む会社員
不安なことがあると全く集中できなくなる。

ツァイガルニク効果とは

ツァイガルニク効果(ツァイガルニクこうか、Zeigarnik effect)とは達成できた事柄より達成できていない事柄・中断している事柄を意識している状態。

まだ、終わっていない仕事が残っているだけでもその仕事に意識がむき集中力が途切れてしまうことってありませんか?

このように、読書する際に仕事や家事などの不安ごとを全て無くしてから行ったほうが高い集中力を維持できるわけです。

>>不安ごとを消し去る方法>>はこちら

読書に集中できるようになる方法5選

では、実際に明日から読書の集中力を高めるための方法について紹介していきます

 

\Audibleが今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

目標を設定する方法

読書の目標を設定するポイントは以下の通り

目標設定のポイント

・自分の悩みを抽出する

・自分なりの解決策を考える

・解決できそうな本を読む

・解決策を実施する

 

自分の悩みを抽出する

まずは自分の悩みを明確にします。
よーた

悩みが明確になっていなければ、目標を設定することはできません。

仕事していると細かい悩みが出てきます。

悩む会社員
悩みを解決したい

という気持ちから読書を選択するとします。

ならば目標はその悩みを解決することです。

悩む会社員
当たり前じゃない?

と思うかもしれませんが、ここまで考えて読書している人は少ないです。

自分なりの解決策を考える

そして自分なりの解決策を考えてみましょう。

仮説を立てることで読書すると

こういう方法もあったのか!!

と強く記憶に刻み込まれます。

解決策は簡単でいいです。

最初から難しく考えると、始まらないので簡単に解決策を考えましょう。

解決できそうな本を読む

考えた解決策であっているか答え合わせが必要です。

そのために、書店に行って本を選びます。

解決策を実施する

実際に読書をして見つけた解決策を実施することが大事!

実践というアウトプットは超大事です!

実践をしないと目標は絶対に達成できないですからね!
よーた

睡眠時間を確保する

悩む会社員
睡眠時間はどれくらい必要?
絶対に7時間は確保してください。
よーた

理由は上記にも示した通り

睡眠不足の医師は、十分な睡眠をとった医師に比べて業務を完了させるのに14%長くかかり、ミスする確率は20%以上も高くなりました

引用:ブレイン メンタル強化大全

睡眠時間が確保できていなければ、体の調子が悪くなって子供とも遊ぶことができないし、最悪仕事もできなくなる。

だから睡眠中心の生活になっています

睡眠時間を確保するためにはこちらの書籍を参考にしてください!

参考【要約】スタンフォード式最高の睡眠〜睡眠を制し人生も制すことができる〜

続きを見る

僕が睡眠について悩んだときに読んだ本です!

今もこの本に書いてある内容を実践しています

特に「朝の時間の使い方」を意識するようになってから睡眠時間がしっかり確保できるようになりました
よーた

環境を整える

あなたが集中できる場所はありますか?

例えば

・自宅
・カフェ
・コアワーキングスペース
・図書館

など、あなたが集中できる場所で読書をしましょう。

ぼくは圧倒的に自宅派です。
よーた

場所だけではなく環境というといろんなものがあります。

ココがポイント

・スマホが常に見える

・テーブルが汚い

・音がうるさい

など

例えば、スマホを近くに置いているだけでも集中力が低下します。

注意ポイント

大学生500人の記憶力と集中力を調査すると、スマホを教室の外に置いた学生の方が、サイレントモードにしてポケットにしまった学生よりもよい結果が出た。

引用:アンデシュ・ハンセン. スマホ脳

この研究から分かるようにスマホは集中力に大きな影響を与えます。

また、読書する机が汚くても集中力を奪われます。

視界に入ってくる情報が気になってしまうからです。

悩む会社員
環境って大事なんですね!

場所、スマホ、視界に注意して読書をするだけでも違うでしょう!

集中の限界を知る

集中力には限界があります。

上記に示した通り。

精神科医の樺沢紫苑先生は以下のように答えています。

「15・45・90分が集中力が続く目安だと思っています。小学校の授業は大体45分、大学の講義も90分でしょう。そして、高い集中力を要する同時通訳者は15分たたずに交代します。」
引用:https://townwork.net/magazine/

と答えています。

悩む会社員
集中力が続かない

と感じている人の中に実は45分ほど継続して読書ができる人がいます。

でも、集中力が続かないと思っているのは勘違い。

むしろ、高い集中力を保てているんです。

だから、人間の備わっている集中力を理解することも大事ですね。

ぼくは15分と5分の休憩を挟みながら読書しています。
よーた

最初から45分も集中できないので15分ごと5分の休憩を挟んで本を読んだりします。

そのほうが圧倒的に質の良い読書ができます。

不安ごとを消し去る

ツァイガルニク効果によりやり残している不安があると集中力が低下すると言いました。

ツァイガルニク効果とは

ツァイガルニク効果(ツァイガルニクこうか、Zeigarnik effect)とは達成できた事柄より達成できていない事柄・中断している事柄を意識している状態。

では、逆にこれを利用してみてはどうでしょう。

不安なタスクは終わらせてから読書する

やり残しを消してからであれば、記憶に残りにくいので途中で思い出し、不安になることも少なくなるでしょう。

意識するようになってから不安は少なくなりました
よーた

仕事や家事・育児でやり残していることは終わらせると読書以外のところでも不安にならないというメリットもあります。

今気になっていることはすぐ終わらせましょう。

忙しくて読書の時間がない人は?

悩む会社員
とはいえ最近忙しくて読書できていないな
そんな方にはAudibleがおすすめ
よーた

AudibleはAmazonが提供している「聞く読書」で、本の朗読を聴くことができるサービスです。

仕事に家事に育児ともなるとなかなかまとまった時間がない。

という方におすすめです。

通勤中、洗濯物、洗い物中に聞いたりしています。
よーた

今なら30日間無料キャンペーン中です。

キャンペーン中の解約なら料金は一切かかりません。

権利だけでも取っておいてください。

\Audibleが今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

まとめ

本記事の内容

・読書中の集中力が続かない原因がわかる
・工夫次第で読書中の集中力を高められる
・仕事に家庭に忙しい人の読書術

読書の集中力は工夫次第でどうにでもなります。

本記事をもとに試してみてください。

より深く学びを得ることで仕事や家庭にも役立てることがあると思います。

\Audibleが今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-読書