読書初心者の30代におすすめ!超厳選、読書術の本3選

2023年12月28日

悩む会社員
30代で読書初心者だけど、これから読書するのにいい本ってある?

読者の悩み

  • 30代で読書初心者
  • 30代からこそスキルアップしたい
  • けど、どう本を読んでいいかわからない

本記事の内容

  • これまで読書してこなかった30代におすすめの本がわかる
  • なぜ30代におすすめなのかわかる

読書してスキルアップしたい!

昔ぼくが感じていたことです。

しかし、すぐにはスキルアップできませんでした。

なぜなら、本の読み方を知らないから

30代ともなると本業、家庭に日々忙しい。

ぼくのように副業していると尚更学ぶ時間なんてない。

けど、努力しないと生き残れない時代です。

ぼくのように読書で足踏みしないよう、厳選したおすすめの書籍を紹介します!

読書初心者の30代におすすめ!読書術の本おすすめ3選

忙しい30代におすすめの読書術の本は以下の3つです。

1%読書術

なぜ読書初心者の30代におすすめなのか?

  • 読書のハードルを下げてくれる
  • 忙しくても読めるようになる

読書のハードルを下げてくれる

読者の悩み

  • ちゃんと読めるか不安
  • 継続できるか不安

読書初心者は、読書に対するハードルを上げがちです。

なぜなら、これまで読書の経験がないと始めるのが難しいと感じることが多いです。

ぼく自身、読書習慣を身につける前は、読書に対するハードルを感じていました。
よーた

「継続できるかな?」、「書籍代に見合った効果は得られるかな?」と考えていました。

しかし、「1%読書術」という本は、これらの疑問に対して、やさしく解決策を示してくれます。

たとえば、1日たった15分の読書でも、長期的な記憶に良い影響を与えるという理由が詳しく書かれています。

この本は、1日のわずか1%(15分)を読書に充てることの効果を説いています。

短い時間でも継続することが重要

悩む会社員
でも、15分だけで本当にいいの?

と思うかもしれません。

でも、安心してください。

無理に1時間読んだとしても、集中力が持続せず、長期記憶に残りにくいからです。

なので、1%の読書を継続しましょう。

この本は、読書初心者にとって、まさにハードルを下げる一助となるでしょう。

忙しくても読めるようになる

「1%読書術」を読めば、忙しいあなたでも読書を始められるようになります。

この本では、高い集中力を保ちながら読書する方法が紹介されています。

ぼくも以前は、1時間続ける読書に苦労し、読書を嫌いになりかけたことがあります。
よーた

しかし、この本には、1時間連続で読書することを推奨していません。

実は、15分の短い読書時間が、集中力を高め、読書効率を上げる秘訣となっています。

本書の著者は、読書に限らず、日々の全てのタスクを15分単位で区切る方法を実践しています。

これにより、一日中、高い集中力を維持しながら仕事をすることができると説明しています。

結論、忙しい30代でも、15分という短時間で読書をすることの効果が理解できるので、この本は特におすすめです。

忙しい日々の中でも、読書を楽しむことができるようになります。

参考【要約】1%読書術|1日15分のサボり読書で結果が出る理由

続きを見る

読書脳

なぜ読書初心者の30代におすすめなのか?

  • 時間がない人でも記憶に残る読書ができる
  • 時間がない人でも隙間時間で効果的が読書ができる

時間がない人でも記憶に残る読書ができる

本を読んだ後にその内容をシェアしましょう!

シェアという形のアウトプットを行うことで、読んだ内容が実用的な知識として定着します。

ぼくは読書後に次の3つの方法でアウトプットしています。

  • 「SNSでのシェア」
  • 「マインドマップの作成」
  • 「ブログへの投稿」

これらのアウトプットを通じて、情報が長期記憶に移行しやすくなります。

著者の樺沢紫苑先生も、アウトプットを3回行うことで情報がより使える知識として定着すると説いています。

忙しい日々の中でも、読書した内容を記憶に残したいのであれば、アウトプットすることが重要です。

これにより、限られた時間の中でも効果的に読書を楽しむことができます。

時間がない人でも隙間時間で効果的が読書ができる

読書時間は15分に設定し、初頭効果と終末効果を最大限に活用することが大切です。

初頭効果と終末効果を利用することで、読書時の最初の5分と最後の5分が記憶に残りやすくなります。

ぼく自身、1時間も連続して読書することは難しいです。
よーた

集中力が持たないためです。

しかし、これは単なる努力の問題ではなく、効率的な読書のためには、初頭効果と終末効果を賢く活用する必要があるからです。

心理学の研究によれば、人は提示された情報の最初と最後をより良く記憶する傾向があります。

これにより、限られた時間の中でも、読書をより深く楽しむことが可能になります。

参考【要約】読書脳|記憶に残すための読書方法

続きを見る

知識を操る超読書術

なぜ読書初心者の30代におすすめなのか?

  • 読書前の準備の重要性がわかる
  • 読書前の準備の方法がわかる

読書前の準備の重要性がわかる

本を読む前の準備は、その本の理解度を大きく左右します。

ただなんとなく本を読むだけでは、内容を十分に理解することは難しいからです。

例えば、飛行機に乗る時も、目的地があって初めて乗りますよね。

目的地がなければ飛行機には乗らない。

読書も同じで、何か目標や目的があって初めてその本を手に取るべきです。

にもかかわらず、多くの人が目的を持たずに読書を始めてしまうのです。

実際に、本書の著者であるDaiGoさんは、読書する前の準備の重要性について、本書で熱く語っています。

だからこそ、読書を始める前の準備が非常に大切です。準備を整えることで、読む本の理解度が格段に上がるのです。

読書前の準備の方法がわかる

「知識を操る超読書術」を読むことで、読書を始める前の準備方法が理解できます。

この本では、読書の準備として

  • メンタルマップ
  • キュリオシティ・ギャップ
  • セルフテスト

の3つの方法が紹介されています。

特にぼくが推奨するのは「メンタルマップ」です。

この方法はシンプルです。

「なぜこの本を読みたいのか」を3行にまとめて書き留めるだけ。

実際にぼくもこの方法を使っており、非常に効果的だと感じています。

読書のモチベーションは時に低下するものです。

しかし、「メンタルマップ」に書かれた読書の目的を見返すことで、モチベーションを再び高めることができます。

ぼく自身、この方法で読書を続けてきたので、その有効性を体感しています。

「メンタルマップ」を用いることで、読書を無理なく、かつ効果的に継続することができます。

読書の前にこの準備を行うことが、読書をより充実させる秘訣です。

参考【要約】知識を操る超読書術|仕事に差が出る本を読む前の準備

続きを見る

お財布が厳しい人が無料で読書する方法

悩む会社員
読書するお金がなぁ、、

と言う方にオススメの方法があります。

Audible

AudibleはAmazonが提供している「聞く読書」で、本の朗読を聴くことができるサービスです。

Audibleは月1,500円で12万冊が聞き放題のサービスです。

非常にお得で毎日利用しています!
よーた

数多くの作品を聞き放題で堪能できるプラン。

新刊から古典まで、幅広いジャンルから選べるので、自分の興味や好みに合わせて楽しむことができます。

今なら30日間無料お試しキャンペーン実施中!

無料なので30日以内に退会すれば、一切お金がかかりません。

今のうちに権利だけでも獲得しておきましょう!

参考【損しない】Audible(オーディブル)の賢い使い方5選

続きを見る

参考30日間無料!Audibleキャンペーン完全ガイド!手続きから注意点まで

続きを見る

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedは月額980円で利用できるKindle書籍使い放題サービスです。

これもほぼ毎日のように使っています!
よーた

月額980円で対象のKindle本約200万冊読み放題!

使わない手はないですね。

ぼくみたいな普通な給料の人間にとっては神サービスです。

こちらも無料キャンペーンを実施中。

もちろんキャンペーン中の解約も可能ですので、いちど試してみるのはアリです。

<<30日間無料で読み放題!!Kindle unlimitedはこちら>>

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-読書