仕事が楽しくなる方法5選!情熱が大切って話!

YOTAです!

皆さんは、今やっている仕事って楽しいですか?

今回は「仕事が楽しくなる方法」について解説していこうと思います

僕はパニック障害、うつ病を発症して体を壊しました

そんな経験から

  • 仕事するのが辛い
  • 仕事をしたくない
  • 仕事のモチベーションが上がらない

とつよく思っていた時期もありました

けど今では、普通に仕事ができるようになりました

きっと同じようにあまり仕事を楽しくないな

って思っている方がこの記事を見てくれていることでしょう

大丈夫!

この記事を見終わった後には「仕事が楽しくなること間違いなし」です

参考書籍↓

情熱を持って仕事をすると楽しくなる

3年前、メンタルを壊して、仕事が楽しくなった要因として考えられるのが

「情熱」を持てるようになったことです

情熱って曖昧な言葉だけど、Wikipediaではこんな風に書いてありました

情熱(じょうねつ)は、激しく高まった気持ち。感情が熱している(熱されている)心理状態。」

仕事に対して、熱い気持ちを持っているかどうか?

それが「情熱」です

 

では、この情熱を持つためにはどうしたらいいのか?

そこには「5つ」の要素があると言われています

それが以下の5つ

  • 主体性
  • 時間
  • お金
  • 決断

これらの要素を最適化することで、情熱を持って仕事をすることができるようになると僕は確信しています

 

情熱を持つことができれば、仕事は楽しくなる

5つの要素

情熱の要素を1つずつ解説していこうと思います

主体性

この記事を見てくださっている皆さんに1つ質問です

「10億円あったら何に使いますか?」

ぜひ考えてみて欲しいんですが、「貯金」はだめです

さぁ、思いついたでしょうか?

といっても思い付かないでしょう

僕は貯金以外に思いつきませんでした!笑

話を戻しましょう

主体性とはどういった意味になるのか?

「好きなことややりたいこと」といった意味です

皆さんは、好きなこと、やりたいことはありますか?

なぜ最初に「10億円あったら何に使いますか?」と言う質問をしたかというと

その答えが皆さんのやりたいこと好きなことだからです

10億円という数字は、一生仕事をしなくてもするくらいどでかいお金ですよね

もしこれが1億円だったらきっと「生活」のことを考える方は多かった

好きなことを思い浮かべるのには「10億」という数字が最もイメージしやすい数字なんですよ

ってなわけで、どうでしょう?

10億円あったら何します?

例えばスポーツが好きなひとであれば

  • サッカーチームを作りたい
  • ダイビングの資格をとって沖縄に住みたい

とか

他には

  • 化粧品開発をしてみたい
  • 自分のブランドを作ってみたい

など夢は広がるばかりです

ちなみに僕だったら

  • 高齢者が楽しく運動できる場所を作りたい
  • メンタルで悩む人のために情報提供をしたい
  • 起業家になりたい

とかですかね

でもこの考え方って今の仕事でできることは少ないじゃんって思い方もいるでしょう

そう!

今の仕事のまま定年を迎える予定であれば、この考え方は合わないかもしれない

というかそう思っている方はきっと「仕事が楽しい」って思っている人が多い可能性があります

けどそうじゃない方が多いですよね

思い浮かべた「やりたいこと、好きなこと」が今の仕事で実現できないようであれば「挑戦」が必要になるでしょう

僕はちなみに、今の仕事で「やりたいこと、好きなこと」の実現はできないです

今以上に主体性を持って仕事をするために、ブログを書いたり、YouTube をやったりと「挑戦」を続けています

時間

「主体性」で感じた自分のやりたいこと、好きなことを実現するためには「時間の使い方」を考える必要がありますね

どういうことか?

どのくらいの時間をかければその夢は達成することができるのか?

週休2日で働いている方の睡眠と仕事の時間を引いた過処分時間は1週間に72時間

この72時間の使い方が重要なんですよね

時間は有限です

「やりたいこと、好きなこと」をやるためにはスキルが必要だったりすることもあると思います

例えば、ブログで20万稼げるようになりたいのであれば

  • ライティング力
  • マーケティング力

など必要なスキルがあるわけです

それを仕事をしながら学ぶとなればその72時間の使い方が重要なわけです

でも仕事以外の時間でそんなのできないよ

って思うかもしれません

ただ、皆さんの主体性ででは「やりたいこと、好きなこと」に対してはきっと時間を忘れて取り組めるはずです

仕事に対してって思うと気が引けますが、やりたいことに対してであればそれは違います

僕もこうやってブログを書くことは好きです

いくらでもかけます

(見やすいかどうかは別として!笑)

お金

お金の使い方も考えましょう

皆さんはお金を使わずに貯金するという方が多いと思いますがいかがでしょう

お金を缶詰と捉えてください

貯金をする缶詰は「過去のお金」

過去に労働した対価を集めた缶詰なわけです

でも、情熱を持って仕事をするためにはお金の使い方も重要です

一方、未来の缶詰とは投資です

投資というとイメージが悪いかもしれませんが、ここでいう投資は「自己投資」です

未来に向けたやりたいことに対してお金を使うということです

僕であれば、「読書」

本をかうのは「自己投資」と考えています

「時間」の項でもお話しましたが、多少のスキルが必要な場合もありますよね

そのスキルを学ぶために「自己投資」をするんです

決断

決断には4つの軸があります

  • 損得
  • 善悪
  • 美徳
  • 好き嫌い

この中で最も僕が重要視したほうがいいと感じているのが「好き嫌い」です

人は物事を決断するときには「損得」「善悪」「美徳」を重視すること多いですよ

例えば、最近MacBookかったんですよ!

新しいPCに買い替えるときに「MacBook欲しいな」って思っていました

それって選んだ理由は「好き嫌い」です

でも「損得」「善悪」「美徳」を考えると、選択肢はMacBookではなくなるんです

僕がPCを使う用途はOfficeとブログと動画編集

これができて安価なPCって言ったら第一選択肢はMacBookではなくなるわけです

後悔しないためには「好き嫌い」も優先していいと思ってます

仕事に関しても、この仕事が好きか?

この作業が好きか?

など優先に考えた方がいいですね

「主体性」のところでもお話しましたが、「好きなことやりたいこと」が自分の情熱につながってきます

「好き嫌い」を優先に仕事しましょう

運って関係ないだろって重いかもしれませんが、意外とそうでもありません

皆さんは自分のことを「運がいい人間」だと思っていますか?

ある研究結果では、自分のことを運がいいと思っている人はそうでない人と比べ

「視野が広がり、同じことをやってもいい結果を導く可能性がある」

と言われています

なぜこういった結果が生まれるのか?

例えば、僕のようにメンタルの病気になったとき、昔の僕だったら

「人生終わった」

と感じていたでしょう!

事実そう思ってました

でも、病気をしたことで自分のことを運がいいと思っている人は

「この程度の病気で済んでよかった」

「死ななくて済んだ」

と捉えるでしょう

めちゃくちゃポジティブですよね

この時点で大きく結果は違いますよね

病気を例に出しましたが、仕事ではミスがつきもの

どうしても凹む時ってありますよね

そんなときに「情熱」を維持するためには「運がいい」と思っているほうが結果は間違いなく違います

まとめ

3年前は「情熱」を持って仕事はもうできないと思っていました

けど、今は情熱を持って仕事をできています

といっても、将来のことを考えて、ブログやYouTubeに対する思いにかなり「情熱」はあります!

メンタル疾患を克服したからこそ、共感する部分がたくさんあって、自分の経験談を織り交ぜながらお話しさせていただきました

これを実践することで情熱をもって仕事することができると確信しております!

仕事が楽しくなれば、人生変わります

どうせあと何十年も仕事しなければならないんです

だから人生楽しむためにも、こういった考え方は必要だと思っています

-仕事術
-,