パニック障害とうつ病の僕が語る「苦手なものに対する対策」

先日こんなツイートをしました

√読者のお悩み

 

1環境によって体の調子が変わる

2苦手なものをなんとかしたい

3変わりたい

 

こんな悩みに対して今回は

1パニック障害とうつ病の僕が苦手なもの

2苦手なものに対してどんな対策をするか?

 

という話をしていこうと思います

 

この記事を見ることで

苦手なものからどういった対策をするか

僕の持論みたいな話を聞ける記事になるんじゃないかなと思います

 

 

そんな話をしている僕は

現役の理学療法写真まで

延べ1番会場のリハビリを

8割が高齢者の方にしてきました

 

僕自身としては2017年にパニック障害とうつ病発症して

体の調子を取り戻すためにいろんなことをしてきました

 

僕が苦手なものはたくさんありますが

今ではそれの対策について

自分なりに色々考えてきました

 

その話をすることで皆さんのためになるんじゃないかなと思ったので

記事にしてみました!

パニック障害とうつ病の僕が苦手なもの

僕の苦手なものは以下の通り

 

・騒音がうるさい

・大きな声

・ノルマ達成の社風

・要求が多い

・居心地が悪い

 

・騒音がうるさい

音関係が非常に苦手ですね

 

僕が仕事やこのYouTube、ブログを書いている時とか

とにかく作業しているときに

騒音がうるさいと全く集中することができません

 

だから対策としては

朝早く起きて

騒音が全くない状況で作業することです

 

仕事においても朝の時間に集中が必要な仕事を

こなすようにしています

・大きな声

騒音と同じく大きな声は得意ではありません

 

例えばカフェで何か作業している時

大きな声で喋っている人の話とかが

どうしても頭の中に入ってきて

作業効率が圧倒的に下がってしまいます

 

僕はそういった場合

音楽を聴くようにしています

 

聴く音楽は

J-Popやロックといったテンションが上がる音楽を聴くのではなくて

風の音や水の流れる音といった

自然の音を聞いています

 

自然の音は集中力を高めてくれる効果があるとに言われているので

周りがうるさい時そういった対策をしています

 

そもそもカフェ行かなければいいじゃん

 

て言う話になりますが

たまにはカフェで作業したくなりますよね!笑

・ノルマ達成の社風

ノルマ達成の雰囲気がある社風と言うのは

職場にとっては大事なことです

 

ただ僕にとっては苦手ですね

 

ノルマがあるとそのノルマが達成できなかった場合

かなり落ち込んでしまいます

 

真面目な性格なので

人よりも落ち込んでしまうんですよね

 

仕事で自分がどうしたいか、何がやりたいかというの

ノルマ達成のために全力を尽くしてしまうことで

何のために仕事をしているのかよく分かんなくなります

 

僕はそういったノルマ達成の社風に対して

最近はあまり考えないようにしています

 

でもノルマを達成するためにはどういった行動が必要なのか

徹底的に分析し自分の行動を買いました

 

その行動しつつ自分のやりたいこと楽しい事を考えて実践することで

仕事が楽しく辛い思いをしなくても済むようになりました

・要求が多い

上司からの要求が多いのもしんどいですよね

 

部下だからしょうがないって言うふうに思うかもしれませんが

明らかに周りよりも病気が多かったら

 

「なんで僕だけ」

 

て言うふうに思いますよね

 

しかも僕のような真面目な人は

その要求に対して100%または120%の結果を出そうだ

一生懸命仕事をしてしまいます

 

そのせいで方がかなり疲れてしまいます

 

仕事ができる人というのはそういった仕事を60から80%で収め

上司に確認してもらってから

再度100%目指す

 

上司からのフィードバックをもらい方が非常にうまいですよね

 

なので僕は要求が多いことに対しては

上司にフィードバックをもらってから再度修正する

といった方法をするようにしています

 

その方が内容の濃いものができるし

時間も圧倒的に楽しくすることができます

・居心地が悪い

居心地が悪い場所っていうのは

もちろん苦手ですね

 

そりゃそうだって思うかもしれませんが

 

居心地が悪くても行かなきゃいけない場所って皆さんにもありませんか

 

僕は昔今の職場が居心地が悪くて仕方ありませんでした

 

でも居心地が悪いことにも絶対に原因はあります

 

自分はなぜここが居心地が悪いと思うのか

 

自己分析が大事なんですね

 

その分析した結果

改善できる内容であれば徹底的に言うこちら悪さの原因を排除する

 

そういった行動が非常に大切です

苦手なものに対してどんな対策をするか?

これまで僕の苦手なものを話してきましたが

苦手なものを対策するために1番重要なもの

 

それは行動することです

その理由は

行動しないで待っていても

絶対に変わらないからですね

 

苦手なものは苦手のままになってしまうと言うことです

 

今回ほんの一部ですが

僕の苦手なものをお話ししました

 

すべてに僕が対策をして

苦手なものをできるだけ苦手じゃない状況にしていけるように

行動しまくってきました

 

その結果苦手なものっていうのが結構少なかったんですね

 

当たり前のように聞こえるかもしれませんが

環境や人のせいにする ことで

苦手なものをそのままにしていると言う人は結構印象です

 

なのでまず行動の仕方としては

徹底的に苦手な原因を分析する

苦手な原因をつけつめたら徹底的に排除する

 

例えば騒音がうるさいことが苦手

と言う僕の分析としては

騒音がうるさいことで集中力がなくなってしまう原因は

もともと備わっている僕の繊細さからなるもの だと分析しました

 

なのでその騒音がない

朝と言う時間を使って作業をする点が大切です

 

さらに朝の時間を有意義に使うためには

睡眠時間を確保する必要があります

 

何時に寝れば 朝の時間を有効に使えるか

そういった対策もしてきました

 

このように自己分析をして原因を突き止め

原因から逃れるための対策を立てる

 

そうすることで自分の苦手なものから

上手に入れることができるんじゃないかなと思います

 

まとめ

 

今回は

 

1環境によって体の調子が変わる

2苦手なものをなんとかしたい

3変わりたい

 

というお悩みに対して

 

1パニック障害とうつ病の僕が苦手なもの

2苦手なものに対してどんな対策をするか?

 

という内容の話をさせていただきました

 

徹底的に苦手な原因を分析する

苦手な原因をつけつめたら徹底的に排除する

 

これを実践することで

苦手なものに対する対策が打てるでしょう

-YOTAのこと
-, ,