【自己肯定感の結論】自己肯定感とつく本5冊読んだら「知ること」が9割だった

悩む会社員
自己肯定感って結局どうやったら上がるの?
5冊ほど本を読んだのでその結果をお届けします。
よーた

本記事の内容

・自己肯定感とはなに?

・自己肯定感は自分を知ること

・自己肯定感を上げる方法

ポイント

ハードワークを支えるためには自己肯定感UPを必要

この記事を読むことで自己肯定感を上げることができます。

自己肯定感が低いと本業、副業、家庭の三刀流は無理です

読書好きのぼくが「自己肯定感」と名のつく本を5冊読んでマインドマップにしてまとめた結果を報告します。

*参考書籍は以下の5冊

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

自己肯定感とは何か?

ぼくが、自己肯定感に関する書籍を読もうと思ったきっかけは

  • 他人と比較する
  • 頑張れば頑張るほど辛い

と感じたからです。

自己肯定感とは

自分が自分である事に満足し、価値ある存在として受け入れること

本業、副業、家庭の三刀流で頑張ってもなかなかうまくいかない。

悩む会社員
なんであいつはできるのに

そういった感情が長く続くことで、うつ病などのメンタル疾患になってしまう人もいるでしょう。

ぼく自身もそのうちの1人です。

なので、自己肯定感に関する書籍を5冊読んでみました。

その結果、

自分を知ること

がとても大事なことに気がついたので共有します。

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

自己肯定感が低下する原因は「知らないこと」

あなたは自分の性格、嫌いなもの価値観。

全て理解していますか。

きっと全てを理解していたらこの記事は読んでいないでしょう。

よーた
自己肯定感が低い人は、僕を含め、自分を知らない人が多いです。

自分を知らないどころか、他人中心で生きている人が多いと言われています。いわゆる他人軸で生きると言うやつです。

あなたは自分軸で生きていますか?

ぼくは他人軸でした。
よーた

だから、体を壊したのだと今では思っています。

この記事の目的は

自分を知ること

です。

是非この先も読み進めて自分をよく理解し、その対応策を覚えましょう。

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

自己肯定感を上げる「自分を知る」方法

先に結論を言ってしまいます。

自己肯定感を上げる方法は、、、

ココがポイント

ない!!!!

悩む会社員
????
悩む会社員
おいおい!勘弁してくれよ

まぁ落ち着いて。

もう一つポイントを言うと

自己肯定感は上がらない。対応策を知ることが超大事!!

ぼくが5冊読んだ結論はこれです
よーた

ぼく自信も自己肯定感は低い。

だからうつ病にもなるわけで、、、、

いろんな対策をしてきて思ったのが

参考

・特定の対策をやって解決はできない

・性格を変えようとする方が辛い

自分を知って、乱れた時の対応策を知っておくことが最大のポイントだと結論づけました。

だから、タイトルにもあるように「知ること」が9割なんです。

この章でお話しするのは、ステップ1〜4で自分を知り、ステップ5で自分なりの対応策を考えると言うものです。

是非、参考にしてみてください。

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

過去の自分を知る

過去の自分を知ることで自己肯定感を上げるヒントが隠させています。

過去の自分を振り返ることで自己肯定感が低くなった原因がわかるからです。

例えば

はてな

・学生時代に恥をかいたこと

・学生時代も失恋

・受験、就活での失敗

思い出してみてください。

できれば紙に書き出してみましょう。スマホのメモでもOK!
よーた

自分を知る方法は以下の2つ

ココがポイント

・表裏思考法+メモを取る

・ネガティブに捉えない、むしろ個性と捉える

表裏思考法+メモを取る

表裏思考法とは
物事のメリットとデメリットを考えること

悩む会社員
デメリットばかり考えがちだもんね

我々はどうしてもデメリットばかり考えがちです。

例えば、 今より広い家に引っ越す予定だとします。

メモ

デメリット

  • 家賃が上がる。
  • エアコンがもう1台に必要になる
  • 家具を買い足す
  • 友達の家が遠くなる

 

よーた
メリットもたくさんあるよね

メモ

メリット

  • 気分が一新できる。
  • 開放感で気持ちにゆとりが生まれる
  • 大きなソファーが置ける
  • 友達を呼んで食事会ができる

 

このように、物事には必ずメリットとデメリットがあります。

うまくいかないことがあっても、表裏思考法でメリットを探してみてください。

そしてもう一つ大事なことが

メモを取ることです

頭の中で終わらせるのではなく、神と鉛筆を用意するか、スマートフォンパソコンでメモしてください。

心の中にある嫌な気持ちを外に出すと言うのは、自己肯定感を上げる上で大事なことです。

ネガティブに捉えない、むしろ個性と捉える

悩む会社員
「どうせ、自分は、、」

「自分なんて、、」

って思う必要はないです。

むしろ個性と捉えるようにしましょう

自己肯定感とは、自分のありのままでいい、生きているだけで、価値があると言う感覚です。

自己肯定感の高い低いもないというのが真実です

だから

ココがポイント

・ 自分は〇〇が苦手だ

・この人の価値観は嫌いだ

・この調子にはついていけない

と言う感情は、逆に捉えると自分らしさになります。

誰でも このような感情は持っています。

ネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに捉えましょう。

個性だと「知ること」ができるだけでも心は楽になりますよね。

*参考書籍

自分と家族の関係を知る

悩む会社員
家族って自己肯定感に関係あるの?
実はおおありなんです
よーた

自己肯定感あは家族の影響をかなり受けている

と言われています。

例えば、母親、父親の言動や行動です。

特に母親の口癖を思い出してみてください

「我慢しなさい」「我慢できてえらいね」

我慢することが良いことと感じる人間になっちゃうそうなんです。

また、怖い父親だった場合

・言いたいことが言えない

・人の顔色を伺う

ようになってしまいます。

この世に、昔からの母親や父親の言動が今の自分を作っています。

自分の基準を知る

そこで自分の基準を明確にすることが大事です。

要するに

何が許せて、何が許せないに人なのか?

悩む会社員
自分に基準なんかないよ

と思うかもしれませんが、大丈夫です。

日本は他者基準が強いと言われています。

日本人の誰もが他人との比較で自分の位置を確認しようとしてしまいがちです。

自分の基準を作るためには以下のことが必要です。

自分基準を作るポイント

  • やりたいことを書き出す
  • 人生の成功を書き出す
  • 美の基準を知る
  • メンターを設定する

やりたいことを書き出す

まず自分がやりたいことややってみないことを書き出しましょう。

それをメモに書いてみましょう。

人生の成功を書き出す

自分の幸せを具体化します。

注意点はお金や肩書、出世などといった他人との比較を前提にした物を成功としてはいけません。

それは自分が基準ではなくなってしまうからです。

美の基準を知る

センスは人それぞれ違います。

自分のセンスを見つけるためには

好き嫌いや快不快を明確にすることです。

センスは個人的なもので明確な基準になり得るものです。

自己肯定感が高い人は、個性が非常に豊かなので、美の基準を知ることが大切です。

メンターを設定する

メンターとは

目標とする人です。

目標とする人がいれば、その人がどういう価値観なのか書き出してみましょう。

また、その人の思考や考え方を自分の中に取り入れて「この人だったらどうするかな」といったような思考になれるとより、自分の基準が定まると思います。

他人との違いを知る

他人との違いを簡単に知る方法があります

それが投影の法則です。

投影の法則とは

他人は自分の映し鏡

悩む会社員
この人いい人だな

と思えばそれが自分の価値観であり自分自身でもあります。

自分いないものは相手に見えないものです

だから、

・嫌いな人は嫌いでいい

・自分の基準を明確にして他人は他人

と言う基準で間違ってません。

これも自分を「知ること」の1つです。

乱れたときの対応策を知る

この章の冒頭でお話ししたように

自己肯定感は上がらない。対応策を知ることが超大事!!

悩む会社員
今乱れているな

と感じたときに対処法が大事です。

実は対処法はたくさんあります。

ただ全てを紹介することはできません。

よーた
ぼくが厳選した対処法を紹介します!

・自己否定をやめる対策

どうしても自己否定をしてしまう方は、以下のような対策をしてください。

自己否定をやめる対策

・自分の基準を見直す

・自己否定を言語化する

自分の基準と違う気持ちを感じたら、一度立ち止まって考え直しましょう。

それは、他人の期待に振り回されているサインかもしれません。

気づいただけで、自分を責めずに前進できる力が生まれます。

また、不安やネガティブな感情は言語化に出してみてください。

例えば「雰囲気に流されてしまっているな」と考えているときは「私はこういう部分が得意だ!」と自分のできるものに注目してみましょう。

自分の強みや特技を声に出すことで、自分を認め、肯定する力が増しますよ。

・睡眠時間の確保

脳の老廃物が1番溜まっている睡眠時間は、6時間以下

イライラした気持ちに余裕がなくなってくるので、幸福感がどんどん薄れていきます。

睡眠不足だと自己肯定感もどんどん下がってしまいます。

睡眠不足は脳の最大の敵
よーた

規則正しい生活が自己肯定感が基本です

・どっちでもいい精神(2-6-2の法則)

どっちでもいい精神が非常に大事です。

自己肯定感が低い人は、たくさんの人に認めてもらいたいと思っています。

でも、否定されている人は必ずいることを覚えておいてください。

2-6-2の法則

2-6-2の法則とは、あらゆる集団において、パフォーマンス(生産性)が良い人が2割、パフォーマンスが中くらいの人が6割、パフォーマンスが悪い人が2割の割合で存在するという経験則である。 

これは人の能力だけでなく、一人の人を肯定的に捉える人が2割、否定的に捉える人が2割、何も感じていない人が6割。

どんな能力があっても否定される人は2割いる
よーた

だからどっちでもいい精神が大切で、最初からどう頑張っても2割には否定されると言う気持ちでいれば、少し心が楽になる。

これも知っておくべきものの1つです。

自己肯定感を仕事、生活に活かすには?

あなたの自己肯定感が時々揺らぐこと、それが仕事や生活に影響してしまうこと、わかります。

でも、ここで紹介する方法を試すだけで、自分を信じ続ける力がグッと高まります。

実際、ぼくも試してみた結果、毎日の体調が良くなったり、仕事の効率がアップしたりしました。

家庭の悩みも、少しずつ乗り越える力がついてきたんです。

もちろん、すぐに効果を感じられるわけではないかもしれません。

でも、そのための秘訣がこの記事には詰まっています。

自分自身を深く知ることから始め、それを元に日々の挑戦に立ち向かっていきましょう。

30代は仕事、家庭、それぞれの場面でのハードワークが必要ですが、この記事を武器に、もっと強く、もっと楽しく、30代を全力で駆け抜けてください!

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

まとめ|自己肯定感の結論

本記事の内容

・自己肯定感とはなに?

・自己肯定感は自分を知ること

・自己肯定感を上げる方法

【自己肯定感の結論】自己肯定感とつく本5冊読んだら「知ること」が9割だった

と言うテーマでお話ししました。

自己肯定感は上がりません。なぜなら個性だからです。

自分の個性を活かして行動を継続すれば間違いなく夢は叶います。

自分を信じて、このハードワークの世の中で戦っていきましょう。

\今なら30日間無料キャンペーン中

30日無料キャンペーンを試す

-メンタル, 読書